行事シリーズ〜初節句🌸 お雛様の役目とは?

こんにちは 小野由衣子です♪

2月末となり、そろそろ雛祭り🎎

この時期、女の子はお雛様を飾った記憶があるのではないでしょうか🤗❓

f:id:burogudamon:20190226202710j:image

私は(お雛様お内裏さまだけ)1段だったので、友達の何段もある(三人官女、五人囃子etc)お雛様を羨ましく思った記憶があります❣️笑

 

ちなみに節句=季節の変わり目

赤ちゃんが始めて迎える節句は「初節句」🌸です♪

 

節句は子どもの健やかな成長を願う大事な行事です✨

雛人形は今も職人さんの手作りだそうですよ!

 

また、飾る時期は立春2月4日頃に♪

しまうのは3月半ばの晴れた日が一般的です☀️

※片付けが遅いと婚期が遅れるというのは根拠がないようです✨

ただし直前に出すのは「一夜限り」と縁起が悪いので避けたいところです。

 

そもそも雛人形の役目は?

子どもに降りかかる災いを身代わりとなってくれる意味があります♪

つまり、成人になったら役目は終わり⭐️

 

もし、お子さんに引き継ぐ場合は新しい人形を足して飾るのが良いそうです👀❣️

 

こうしてみると、親が子どもの健康を願って育ててくれた事に、親になって改めて感謝です😃

 

次回はお雛様のお料理について書いてみようと思います💛😋

f:id:burogudamon:20190226162746j:plain